新着記事
-
木馬の会 会員カード、オリジナルフォトフレーム登場!!
今回は素敵なものをとしまえんファンの方が作ってくださいました(^^♪「木馬の会 会員カードを模したご自分のお顔をはめ込めるオリジナルフォトフレーム」です。下のQRコードよりアクセスし注意事項を必ずご確認の上、ご利用ください、特に3、ブラウザへのカメラ撮影を許可する必要があります、これはandroid、iosで操作が異なりますので個々お調べ […]
-
1950年代のパンフレット、絵葉書、開園80周年時のパンフレット
今回は貴重なパンフレットなど、ご投稿頂きましたので紹介いたします。全てのご提供:ナショナルキッド様となります。1945-50年ごろのものと思われます、入園料大人38銭、小人15銭、乗り物が各15銭、などと記載があります。続きまして1950年代でしょうか、入園料大人10圓、小人2圓90銭、と先ほどのものよりかなり高くなっています、遊戯物は1 […]
-
2017年から閉園までのパンフレットご紹介
今回は2017年から閉園までのパンフレット情報を頂きましたのでご紹介していきます、先ず、2017年前半カルーセルエルドラド110周年の年の物、9/30から運転開始のチャレンジトレインの予告があります。そしてこちらが2017年9月以降、チャレンジトレイン開業後の物です。続きまして2018年、まだアーケードゲームエリア改装前でお土産はコニーア […]
-
フードパークパンフレット(1993~98年頃)お借りしました(^^♪
今回はフードパークを前面に押し出した時代のパンフレットをお借りしましたのでご紹介していきます。正しい発行年が不明ですが、1990年に出来、閉園まで存在していたウェーブスインガーやスイングアラウンドの下、また、向かいのイーグル、マジックの下の4軒のレストラン、フードバザールがある事(当時は閉園時ジャングルハウスだった場所もレストランでした) […]
-
としまえんにもあった乗り物たち、HUSS社カタログとハイドロポリス
今回はとしまえんファン仲間のweezymama様より資料ご提供いただきましたm(__)m先ずはとしまえんに数々あった乗り物の製造、販売、その他の遊戯機械の輸出入、施工、メンテナンス行っているミゼッティ工業株式会社発行のHUSS社製品を紹介しているカタログ、また、後半では同じくミゼッティ工業製造ハイドロポリスの製造時カタログのご紹介です(^ […]
-
70年代ギャラリーより記事にさせて頂きました。
こちら、70年代ギャラリーに頂いた画像なのですが、画像説明含めこちらへ記事として転載させて頂きます。1978年6月17日の夕刊記事です(^^♪これはすごいですねー、7月並みの暑さの様な記載がありますが今となっては普通の28.7℃と記載があります、それでも東京では平年より6.3℃高いとの事ですので平年は22.4℃という事になりますね、本日2 […]